2025年8月16日
〜お亀の方を偲ぶタべ〜 講談で偲ぶ相応院お亀の方
お亀の方は寛永19年(1642)9月16日、江戸屋敷で七十年の生涯を閉じました。
晩年、名古屋を遠く離れていても、ずっと名古屋を気にかけ、名古屋の発展を願っていました。
おの方の命日に、「旭堂鱗林さん」が創作した講談をおの方の菩提寺「相応」で初披露いたします。
また、歴代「おの方」が、それぞれの特技で相応院の方の菩提に感謝の気持ちを捧げます。
日時:9月16日(火)16:00〜19:30(受付15:30)
会場:相応寺 本堂
■ 内容
16:00〜16:30 相応院法要
本堂及び慰霊碑 供花(くげ)
16:30〜16:50 献奏
16:50〜17:10 供茶
17:10〜18:30 講談
18:30〜19:30 晩餐

開催概要
募集人数 | 80名(先着順受付) |
申込期間 | 2025年9月5日(金)まで(定員になり次第終了) |
参加費 | 8,000円 食事付き |
申込方法 | 参加申込書にご記入の上、メール又はFAXにてお申し込み下さい。 |
申込先 | 特定非営利活動法人 本丸ネットワーク 参加申込メールアドレス:honmaru@haruhime.info 参加申込FAX:052-734-6699 |
主催 | 特定非営利活動法人 本丸ネットワーク 〒464-0027 愛知県名古屋市千種区田代本通3-16 TASHIRO71 7106号 TEL 052-734-6635 FAX 052-734-6699 webサイト:http://www.haruhime.info |
参加申し込み方法
