第二回 春姫茶会 のご案内
開催日:2018年10月28日(日) 10:00~15:00
会場:名古屋城茶席 「猿面茶席」「書院」
春姫さまと共に至福の一服を。由緒ある茶席で、歴史の舞台に思いを馳せてみませんか。
平和の使者と言われた「春姫さま」と共に、縁起の良い大福茶椀で無病息災と平和を祈念します。
本茶会では呈茶に加え、琴の演奏、琴の体験教室、茶席や庭園の見学会も同時に行います。
また、書院では第二十四回春姫道中を描かれた井上北斗氏の水墨画を展示いたします。
写真:織部堂
第二回 春姫茶会 概要
日時 | 2018年10月28日(日)10:00~15:00( |
会場 | 名古屋城内 茶席「猿面茶席」「書院」 |
参加費 | 1,000円(抹茶・和菓子付き)※名古屋城入場料は別 |
前売り券 申込締切 | 2018年10月20日(水) ※当日参加も可 |
前売り券 申込方法 | FAXで申し込みただき、銀行振り込みの入金確認後、チケットを送付いたします。 ※当日参加も可(当日受付で支払いが必要です。) |
チラシ | 第二回 春姫茶会チラシ(PDF) |
春姫茶会/10:00~15:00
猿面茶席室内
大福茶碗の茶事(第一回春姫茶会)
写真右の茶碗が「春姫茶会」用に作成した大福茶碗(直径34cm)
「春姫茶会」は尾張徳川家初代藩主・徳川義直公正室「春姫さま」にちなみ 命名しました。今回は「縁」をテーマに、縁起の良い「大福茶碗」による茶会です。
初心者・海外の方にも「薄茶のいただき方」を手ほどきさせて頂きますので お気軽にご参加下さい。(英語・中国語・韓国語・スペイン語のパンフレットを用意)
なお、「春姫茶会」は、来年四月より、月一回の定期開催を予定しております。ぜひ、ご参加下さい。(毎月第1土曜日)
会場 | 猿面茶席(10:00〜)・書院(12:00〜)随時開催 |
参加費 | 1,000円(抹茶・和菓子付き) ※事前に呈茶券をご購入の方は受付でご提示下さい。 ※当日参加も可(当日会場受付でお支払い下さい。) ※名古屋城入場料は別 |
琴の演奏会/10:30~11:00
第24代・第17代春姫らによる琴の演奏です。
会場 | 書院 |
演目 | 元和の春(作曲:筒井詠子、構成:早川翠) あこがれ 他 |
演奏 | 第二十四代春姫(篠田愛純さん) 第十七代春姫(竹島小百合さん) 生田流箏曲三つ音会 |
琴の体験教室/11:00~12:00
筝曲部が舞台の青春漫画「この音とまれ!」で人気の琴ブーム。この機会に「琴」に触れ、実際に弾いてみましょう。
生田流箏曲三つ音会師範と第24代春姫が手ほどき致します。歴史ある空間で琴の魅力を体験して下さい。
※ 先着申込み20名様限定(参加費:1,000円)
会場 | 書院 |
人数 | 先着申込み20名様限定 |
参加費 | 1,000円 |
内容 | 1. レクチャー 2. 親指・人差し指・中指の三本に爪をつけて音を出す練習 3. さくらさくらを演奏 4. 全員で合奏 |
見学会/11:00~12:00(自由見学)
屋根の修理のため、12月から来年3月末まで御深井丸茶席は閉鎖されます。
この機会に元国宝の猿面茶席・織部堂、望嶽(ぼうがく)茶席、 又隠(ゆういん)茶席、紅葉の庭園をご見学下さい。
会場 | 猿面茶席 織部堂 望嶽(ぼうがく)茶席 又隠(ゆういん)茶席 紅葉の庭園 |
同時開催/水墨画家・井上北斗展
書院にて第二十四回春姫道中を描かれた井上北斗氏の水墨画を展示しています。
絵はがき(6枚セット)も特別頒布致します。
会場 | 書院 |
内容 | 第二十四回春姫道中を描かれた井上北斗氏の水墨画を展示 |
参加申込方法(申込締切:2018年10月20日)
FAXで申し込む(前売り券)
左の申し込み用紙をダウンロードいただき、必要事項を記入のうえFAXでお申し込みください。
FAX:052-734-6699
申し込みと合わせて、代金を振込ください。入金確認後、チケットを送付いたします。
当日参加
当日参加も可能です。当日会場受付でお支払い下さい。
ただし、「琴の体験教室」は先着20名様限定となっていますので、FAXでの事前申し込みをおすすめいたします。
支払い方法
前売り券をご購入頂くか、当日会場受付でお支払い下さい。
前売り券購入方法
本丸ネットワーク事務局にお申込みの上、お振込下さい。確認後、チケットを送付致します。
振込先
銀行 | 三菱UFJ銀行 |
支店 | 笹島支店 |
預金科目 | 普通預金 |
口座番号 | 11448224 |
加入者名 | 本丸ネットワーク事務局 早川翠(ハヤカワミドリ) |