令和2年開催予定の「尾張徳川春姫まつり」は、新型コロナ感染症拡大のため、中止となりました。
令和3年4月開催を目指し準備を進めておりますが、現段階では、確定できない状況です。
最終判断は、令和3年1月末、「春姫まつり実行委員会」において、決定致します。(開催が困難な場合は、令和3年10月に延期)
尾張徳川 春姫まつり 参加者募集
時代衣装に身を包み、400年前の絢爛豪華な時代行列に参加して
春姫まつりの隊列は、3隊列。尾張藩祖・徳川義直公の正室「春姫」、生母「お亀の方」、側室で二代藩主・徳川光友公の生母「お尉(じょう)の方」の隊列が名古屋市内の目抜き通りを練り歩きます。
時代は、元和元年(1615年)、400年前の豪華絢爛な時代衣装に身を包んだキャストが、熱田神宮に参拝後、大津通りを行列します。
その後、名古屋城内を練り歩き、特設ステージで「婚礼の儀」などのイベントを開催。名古屋発祥の歴史を再現する「春姫まつり」にぜひ、ご参加ください。
概要
名称 | 尾張徳川 春姫まつり |
---|---|
主催 | 春姫まつり実行委員会(特定非営利活動法人本丸ネットワー |
開催日時 | 令和3年4月18日(日) 9:00〜17:00 |
行 程 | 熱田神宮〜久屋大通パーク〜名古屋城(大津通を久屋大通パ |
キャスト募集 | 令和3年2月1日より |
春姫、お亀の方、お尉の方

こちらの写真は春姫道中 第21代春姫の銅傳美祐(どうでんみう)さん
春姫 1名 (女性)
紀州浅野家城主・浅野幸長息女、徳川義直公正室
年齢 15〜25歳
お亀の方 1名(女性)
徳川家康公側室、徳川義直公生母
年齢 35〜50歳
お尉(じょう)の方 1名(女性)
徳川義直公側室、二代藩主徳川光友公生母
年齢 20〜30歳
応募条件 | ●3役の年齢・性別の条件を満たす方 ●愛知県知事・名古屋市長表敬訪問(予定)、説明会(開催1週間前の日曜日)に参加できる方 ●新聞社・テレビ局などの各種媒体に参加・公表できる方 (主催者及び関係者が撮影した写真・映像が、本人の許可なくPRに使用することがあります) |
---|---|
参加費 | 一般:10,000円(本丸ネットワーク会員:7,000円) |
応募方法 | 参加申込シートにご記入の上、写真2枚(全身と顔)を添付し、履歴書と官製ハガキ(1枚)を同封し、事務局まで郵送してください。後日、ハガキにて合否を通知致します。 ※下の参加申込シートを印刷してご記入ください。 |
申込締切 | 未定(新型コロナ感染症 |
面接 | 書類選考の後、面接を9月上旬に行い決定致します。 |
説明会 | 開催1週間前の日曜日 13:30〜15:00 会場:名古屋工学院専門学校・メディアセンター1階 |
キャスト



男性キャスト 60名
徳川家康公、徳川義直公、徳川光友公(子供)
五家老(成瀬正成、渡辺守綱、竹腰正信、石川光忠、志水忠宗)
家康公側近( 山下氏勝)、義直公側近、お亀の方ゆかりの(松花堂昭乗、本阿弥光悦、近衛信尹、小堀遠州、石川丈山、林羅山)
紀州浅野家城主・浅野長晟公、旅家老、侍大将、武者、薬師、茶道師、目付け侍など
女性キャスト 60名
徳川義直公側室・お佐井の方、鶴姫(子供)大蔵卿の局、お京の方、お中臈、お局様、お方様、女小姓、女武者など
応募条件 | ●男性・女性キャストとも年齢不問。(配役は、当日発表となります) ●徳川光友公、鶴姫は3歳〜10歳、保護者がキャストで参加できる方 ●説明会(開催1週間前の日曜日)に参加できる方 ●新聞社・テレビ局などの各種媒体に公表できる方(主催者及び関係者が撮影した写真・映像が、本人の許可なくPRに使用することがあります) |
---|---|
参加費 | 一般:10,000円(本丸ネットワーク会員:7,000円) |
応募方法 | 参加申込シートにご記入の上、写真2枚(全身と顔)を添付し、 官製ハガキをを同封し、事務局まで郵送してください。後日、ハガキにて合否を通知致します。 ※下の参加申込シートを印刷してご記入ください。 |
申込締切 | 未定(新型コロナ感染症 |
説明会 | 開催1週間前の日曜日 13:30〜15:00 会場:名古屋工学院専門学校・メディアセンター1階 ※グループで参加される方は、代表者の参加でも可 |
十三詣り
十三詣り 20名
「春姫まつり」では、春姫さまが13歳で嫁いだ事に因み、「十三詣り」を開催致します。参加者は、パレードに参加し、名古屋城特設ステージで、宮司による「紅初めの儀」を執り行ないます。
※「紅初めの儀」は、多福・開運を祈って、宮司が唇に紅をさす儀式。(参加者に記念品進呈)
応募条件 | ●年齢:十三歳前後の女の子 ●お着物をご自分で用意して頂ける方 ●付き添いの方が同伴できる方 ●説明会(開催1週間前の日曜日)に参加できる方 ●新聞社・テレビ局などの各種媒体に公表できる方(主催者及び関係者が撮影した写真・映像が、本人の許可なくPRに 使用することがあります) |
---|---|
参加費 | 一般:10,000円(本丸ネットワーク会員:7,000円) |
応募方法 | 参加申込シートにご記入の上、写真2枚(全身と顔)を添付し、 官製ハガキをを同封し、事務局まで郵送してください。後日、ハガキにて合否を通知致します。 ※下の参加申込シートを印刷してご記入ください。 |
申込締切 | 未定(新型コロナ感染症 |
説明会 | 開催1週間前の日曜日 13:30〜15:00 会場:名古屋工学院専門学校・メディアセンター1階 |
ボランティア

ボランティア 20〜50名
「春姫まつり」では、ボランティアの皆さんにご協力をお願いしております。準備会場でのお手伝い、隊列の安全管理などが主な仕事です。
- 準備会場:会場設営、メイク、お弁当・お茶の配布、案内
- パレード:隊列の誘導、警護
- 名古屋城:隊列の誘導、イベントの補助
未定(新型コロナ感染症
応募条件 | ●年齢:不問 ●説明会(開催1週間前の日曜日)に参加できる方 ●新聞社・テレビ局などの各種媒体に公表できる方(主催者及び関係者が撮影した写真・映像が、本人の許可なくPRに使用することがあります) |
---|---|
参加費 | 無料 お弁当・お茶、交通費支給(500円のトレカ又は図書券) |
応募方法 | 参加申込シートにご記入の上、写真2枚(全身と顔)を添付し、 官製ハガキをを同封し、事務局まで郵送してください。後日、ハガキにて合否を通知致します。 ※下の参加申込シートを印刷してご記入ください。 |
申込締切 | 未定(新型コロナ感染症 |
説明会 | 開催1週間前の日曜日 13:30〜15:00 会場:名古屋工学院専門学校・メディアセンター1階 ※グループで参加される方は、代表者の参加でも可 |